2021-01-01から1年間の記事一覧
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 【はっぴーディアーズ】基本情報 【店内について】 【実食】 【店内BGM】 ⭐️函館の関連記事はこちらから リンク 夫が以前、函館までのツーリング中に ラッキーピエロやドン・キホーテのような 不思議な…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 【ラッキーピエロ峠下総本店】基本情報 【お店紹介】 【お土産コーナー】 【購入品】 ⭐️函館の関連記事はこちらから 函館に来るとほぼ毎回立ち寄る ラッキーピエロの店舗がこの峠下総本店です。 ここは…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目次 ♀️YouTubeはこちらから 【ラビスタ函館ベイ】基本情報 【ホテル内の紹介】館内やお部屋 【ホテル周辺】近場の観光スポット 【温泉】絶景の露天風呂 【…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 1.流氷 2.霧氷 3.フロストフラワー 4.ダイヤモンドダスト 5.サンピラー 6.ジュエリーアイス 7.アイスバブル 8.氷筍 9.けあらし 10.波の花 四季がハッキリしている北海道では冬限定の 白銀の世界に足を…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 【ぎょうざの宝永 】基本情報 【歴史】 【商品紹介】 【調理法&実食】 【札幌市内販売店一覧】 【通販サイト】 リンク 今回ご紹介するのは 数年前に食べてからというのも虜になった イチオシの大好きな…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 クリクリの目が可愛い【エゾモモンガ】 ハート型のお顔の【エゾフクロウ】 雪の妖精【シマエガナ】 威厳のある風格【シマフクロウ】 冬を知らせる渡り鳥【オオワシ】 美しいダンスが魅力的【タンチョウ…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 目次 『サーモンパーク千歳』基本情報 施設について 『さけのふるさと千歳水族館』基本情報 施設について 久しぶりに千歳市にある 『道の駅サーモンパーク千歳』に行ってきました 食事も観光も満足度の高い…
【北海道の大晦日】我が家のおせちなど年末に食べる正月料理 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています北海道の大晦日の晩ごはんといえば おせちや刺身などのご馳走を用意して新年を迎える家庭が多いのではないでしょうか? 今回は札幌に住む我が家の…
【北海道冬のイベント15選】札幌近郊で観光気分11月12月1月2月イルミネーション・花火・ライトアップ 目次 1.小樽ゆき物語 小樽市 2.サッポロファクトリークリスマスツリー 札幌市 3.さっぽろホワイトイルミネーション 札幌市 4.白い恋人パーク 札幌市⚠️2021…
春と秋に食べられる美味しい小樽産シャコ 捌き方【ハサミを使った殻の剥き方】 ウニだけでなく小樽には春と秋に獲れる シャコが美味しいのをご存知でしょうか? 春は産卵前のメスが美味しく 秋は身入りのいい脱皮後が人気とのこと 例年だと11月中旬に行なわ…
洞爺湖ドライブ【昭和新山・わかさいも本舗本店】 洞爺湖温泉へ行くついでに 秋の洞爺湖周辺をドライブしてきました。 支笏湖周辺の紅葉も 徐々に見頃になってきました。 今回の目的地である洞爺湖は 国内で3番目に大きいカルデラ湖 2008年に第34回主要国首…
【洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス】宿泊レポ ロングラン花火大会 10月の下旬に洞爺湖温泉へ行ってきました。 今回の宿泊先は 『洞爺湖万世閣レイクサイドテラスホテル』 洞爺湖温泉で営業を始めて 2021年現在、創業80周年を迎えた 道民に愛され続けて…
此方(こち)厚真町にある玄米のようなハードパン 目次 基本情報 お店のfacebookで新商品チェック 追記〜念願の再訪問! 基本情報 住所 北海道勇払郡厚真町豊沢240-80 『momo cafe』さんの向かいにお店があります 電話番号 0145-29-7920 営業時間 10:00〜17:00…
北海道の紅葉スポット【9月10月11月紅葉狩り】 1.銀泉台 住所 上川町層雲峡赤岳銀泉台 見頃 9月中旬〜9月下旬 日本一早く紅葉が楽しめる場所。 ⚠️マイカー規制が期間限定で行われるので 往復バス(有料)を利用して行きます。 2.大雪山旭岳ロープウェイ 住所…
いくら好きな道民による【美味しい生筋子の選び方・作り方】アニサキス対策 生筋子は恵庭市「うおはん」で購入 筋子の旬は?価格と選び方 ◎北海道の筋子の旬は9月〜11月。 ◎生筋子の高騰化で昔より約2倍の価格 ◎筋子の選び方はなるべく綺麗なオレンジで白…
アフィリエイト広告を利用しています 一部画像は公式HPより引用 記事一覧 - 北海道レポブログ 北海道の温泉宿紹介【泊まった温泉宿や気になる旅館】 北海道の温泉宿紹介【泊まった温泉宿や気になる旅館】 『定山渓鶴雅リゾースパ 森の謌』 『定山渓第一寶亭…
凄い袋麺を見つけてしまった!【オホーツクの塩ラーメン】インスタントラーメン 8月の中旬、北海道では肌寒い日が 多くなってきました。 そんなこともあって たまには簡単にインスタントラーメンが 食べたくて仕方がなかったのですが、 偶然スーパーで買っ…
積丹のウニを求めてドライブの旅【東しゃこたん漁協直売所と島武意海岸】 今シーズンのウニ納めということで 積丹までドライブへ行ってきました! 札幌駅から最初の目的地まで高速を使って 車で約1時間25分 まず到着したのが『東しゃこたん漁協直売所』 ここ…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 北海道の短い夏がやってくると、毎年楽しみにしているのが、甘くてジューシーな「とうきび(とうもろこし)」の季節です。 特に7月から8月にかけては、道内のあちこちで新鮮なとうきびが出回り、夏の味覚と…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 今回は、見頃になった花畑を中心に 道民がおすすめしたいスポット全7箇所 色々とまわってみたので、ご紹介します ①ファーム富田 札幌中心部から車で約2時間の距離にある 『ファーム富田』です 「総面積約1…
おたる夢市場 小樽市【東しゃこたん漁業のウニがお得に買える!】 北海道の海産物で人気な食材のひとつに ウニがありますよね 私は大人になってから ウニの美味しさにハマってしまい 夏になると頭の中がウニのことだらけに なってしまいます。笑 お店で食べ…
【豊平公園】紫陽花の咲く場所や見頃に園内マップ 1.【豊平公園】基本情報 住所 札幌市豊平区豊平5条13丁目 〜館内施設について〜 ・豊平公園緑のセンター電話番号 011-811-6568開館時間 8:45〜17:15休館日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日) 年末年始(…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 【サッポロさとらんど】基本情報 園内マップ ネモフィラスポットに見頃や駐車場 お食事とお土産にサツラク商品も 2022年には新エリアにもネモフィラが! 【サッポロさとらんど】基本情報 View this post…
【ニセコ・俱知安ファミリードライブ】立ち寄ったスポット紹介 久しぶりに晴れた週末に家族とニセコ・俱知安 までドライブへ行くことにしました! 我が家では遠出する時は夫のリクエストで おにぎりを作って持っていくので 好きそうな具材をチョイスして 朝…
回りきれるか⁉︎【富良野・美瑛おすすめ観光24選】富田ファームに花&グルメ これからの季節、北海道の景色を眺めながら ドライブするのがますます 楽しくなってきますよね! そこで今回は何度訪れても 飽きることのない人気の観光地 【富良野・美瑛】のおすす…
【新南樽市場 小樽市】営業時間・定休日など…おすすめ商品紹介 札幌からも行きやすい立地で 海鮮・精肉・野菜などの専門店が 集まっている小樽の市場です。 平日は特に地元のお客さんが多く 活気があります。 1.「新南樽市場」基本情報 ・住所 小樽市築港8…
【えこりん村 恵庭市】バラ咲く銀河庭園の見頃とアルパカ達 北海道恵庭市にある「えこりん村」は 花のガーデンとアルパカ達やレストランがあり ファミリー全員が楽しめるテーマパークと なっています。 1.「えこりん村」基本情報 ・住所 恵庭市牧場277-4 ・…
【白い恋人パークはフラワー&ベリー】ローズガーデンのバラの見頃や甘いスイーツも! 北海道の人気のお菓子『白い恋人』の 製造工程の見学や、お菓子作り体験が出来る テーマパークとなっています。 1.【白い恋人パーク】基本情報 ・住所 北海道札幌市西区宮…
アフィリエイト広告 目次 1.平岡公園(札幌市清田区) 2.百合が原公園(札幌市北区) 3.安平町の菜の花畑(勇払郡安平町) 4.小樽貴賓館(小樽市) 5.滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区) 6.川下公園(札幌市白石区) 7.三島さんちの芝桜(虻田郡倶知安町) 8.サッ…
【北海道の面白い方言】あなたは何個知ってますか? 私は生まれも育ちも北海道ながら 「北海道の方言」ってどれだけ種類があるんだろう?と疑問に思いました。 住んでいる道民としては普通に会話しているつもりですが 「なまら」や「押ささる」などは方言と…