お正月ver.【恵庭市うおはん年末年始のお買い物&注意点】
お得で美味しい商品を求め
沢山のお客さんで賑わうスーパー【うおはん】
やはり一番混雑するのは12月では
ないでしょうか?
お歳暮シーズンや大晦日に向けて
我が家も足を運ぶ回数が多くなります
今年は例年より少し早めに行ってきたので
特別版として別の記事でまとめてみました(^^)
- ⭐️お店の基本情報はこちらから
- ⭐️過去の購入品とチラシ
- ⭐️道民の過去の大晦日メニューまとめ
- 駐車場について
- 12月はマイカゴ・バック使用禁止
- 店内入り口のチラシ(12月上旬下旬)
- 大晦日に向けた商品
- その他諸々&料理
- 12月31日大晦日の【うおはん】写真
⭐️お店の基本情報はこちらから
⭐️過去の購入品とチラシ
⭐️道民の過去の大晦日メニューまとめ
駐車場について
通常の週末だとお店前か第二駐車場であれば
停めることが出来ますが
12月中は早い時間帯でも空き待ちの車が
あったりと迂闊に入り込むと
抜け出せにくそうに見えました
↑奥が第二駐車場・手前が第三駐車場です
(オープン直後の様子)
📍確認できた駐車場は全部で4箇所(マップ図)
車を進めると、うおはんの駐車場看板が
あるのでわかりやすいと思います
↑図の🔴マーク=ここには警備員さんがいて
ちゃんと誘導してくれます
店前の駐車場は人の出入りと
空き待ちの車で動きにくいので
はじめから第三・四の駐車場へ停めたほうが
スムーズにお買い物できますよ
12月はマイカゴ・バック使用禁止
通常はサービスカウンターで
預かりをしてからお買い物するのですが
12月中は混雑緩和の為
使用することが出来ません
レジで無料の袋をもらい
お買い物商品を詰めてから持ち帰ることになります
他のお客さんは車で保冷バック等に
詰め替えていました
店内入り口のチラシ(12月上旬下旬)
店内のカート置き場付近にはおすすめ商品が
載ったチラシが貼り付けてあります
是非チェックしてみてください✨
大晦日に向けた商品
↑中サイズの北海シマエビ美味しそうでした
500g2580円(税抜)
↑小サイズの方は結構食べづらいですが
味は美味しいです
↑北海道に住んでいても中々お目にかかれない
6Lサイズのビックたらば蟹の足1肩8800円(税抜)
(大きいたらば蟹を購入するなら
自宅の冷蔵庫のサイズを確認してから
買った方が良いです💦)
↑過去に買った5000円くらいの
たらば蟹は平均的な大きさながらも
食べ応えバッチリでした
↑別の年に食べたずわい蟹は鍋に使いました
毛ガニはオホーツク産解凍が100g650円(税抜)
700gのものは約4550円(税抜)
↑海老に見えないくらい大きなシータイガー
↑刺身用ボタン海老も美味しそうです
500g2780円(税抜)
↑手巻き寿司に良さそうな箱入りいくら
2780円(税抜)
その他諸々&料理
↑ジューシーで美味しいシマホッケ
2枚780円(税抜)
↑網走産の真だちは天ぷらに
ポン酢と塩の味付けで美味しかったです
↑いつも買うサーモンは
とろけるお味で絶品でした
12月31日大晦日の【うおはん】写真
開店してからまだ1時間経っていないのですが
レジまでの列がなんと
鮮魚コーナーまで続いてました‼️
お刺身の質の良さはさすがですね✨