【懐かしのリトルスプーンのカレー】当時の美味しさそのまま!
このイラストを覚えている方も
多いのではないでしょうか?
当時はあちこちで見かけたお店でしたが
10年ほど前に閉店してからというもの
長いこと食べれていませんでした。
見つけましたので、今回は懐かしの味である
リトルスプーンをご紹介します😊🍴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【リトルスプーン】について
1999年に札幌で営業をスタートしてから
瞬く間に人気になったカレー屋さんです。
市内あちこちで良く見かけていた
帽子を被りスプーンを持ったキャラクターの名前は
スプーンちゃんといい
銀の匙(シルバースプーン)をくわえて生まれた
子供は幸せになれるという言い伝えを
ベースに名付けられたそうです。
⬆️CMの歌は道民にも聞き覚えがある人も
多いと思います。幼児向けの絵本も制作されていました。
ブームを巻き起こしたリトルスプーンは
札幌から続き、北海道全域や東京進出し
次々と店舗を広げていきました。
私が知っている時はお店に鍋を持っていくと
好きな量のルーを購入することが出来ました。
事業の譲渡を重ねながらも
なんとか店舗の運営を継続していましたが
原材料高騰などにより2012年には全店舗閉鎖と
なってしましました。
別会社によって「リトルcafe」(札幌市豊平区)
として営業もしていましたが2013年には閉店。
隣のテナントに入っていた味処「こめます」が
現在はリトルスプーンの味を引き継いでいます。
他にもリトルスプーンはネット通販の
冷凍ルーによる販売で創業当時の味を
今でも食べることが出来ますよ。
【商品パッケージ】
懐かしいキャラクターに
テンションが上がります!
中辛を食べた事が無かった気がするので
楽しみですね!
1食180g×2食入り¥368税別
保存料を使用していないので解凍後は
早めに食べるようにしてください。
【実食】

今回は湯煎で加熱しました✨
袋を開けるとスパイスの良い香り
味を忘れてたらどうしようかと
思ってましたが食べてすぐに
「懐かしい‼️あの味だ😳」とわかりました。
小学生の頃にお鍋を抱えて買いに行った思い出…
学生の時によく食べに行った記憶が
呼び起こされました😌
塩辛くなくコクがしっかりあって
中辛は予想よりも結構辛めでスパイシーです。
小さい子供には辛いと思いますが
私にはちょうど良く美味しかったです!
何より懐かしい気持ちにさせてくれて
嬉しくなりました(*^^*)
久しぶりにリトルスプーンを食べたくなった方は
札幌市豊平区にある味処「こめます」か
ネット通販を是非利用してみてください。
🔻🔻🔻
トドックでは販売のタイミングが合えば
購入出来ると思います♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
🔻北海道について運営中のリンクまとめ✍️
@sapporo_naki
https://linktr.ee/sapporo_naki
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓